【学びリンク公式SNS】
フォロー/登録よろしくお願いします!

X(旧Twitter)  Instagram  Facebook  YouTube  LINE 

通信制コンシェルジュ「進路相談日記」44
家の近くに通信制高校がありません

 2022年4月1日

 

-こんなご相談を受けました-

▶家の近くに通信制高校がありません
①相談者:高校1年生男の子のお母さま
②相談場面:合同相談会(福岡・博多)にてご相談
③進路選び経過:なんとか全日制高校に進学したが、学校が合わず、転校を考えている。とりあえず家の近くで通信制高校を探し始めている状況。
④ご本人の状態:進学した学校が少し遠かったこともあり、今の高校で卒業まで通い続けるのは難しいかなと考えている。

▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:息子は中学校の頃からあまり学校が好きでなかったんですが、当時息子を含めて通信制高校という選択肢がなくて、少し無理をして全日制高校を受験したんです。息子も勉強を頑張って晴れて今の学校に入学したんですが、やっぱりちょっと通い続けるのがしんどいみたいで…。

コ:そうでしたか。でもこればっかりは入学してみないと分からないですもんね…。

相:そうなんです。今の学校は毎日通うにはちょっと距離もあって、片道1時間半かからないくらいかけて通っているんです。 それで近くで通信制高校を探そうと思ってネットで見てみたんですが、家が郊外で全然近くになくて…。

コ:都心に集中する傾向はありますよね。

相:近くにないと、やっぱり入る学校ってないんでしょうか?

コ:いえいえ、そんなことはないですよ!もちろん通学したい場合は近くでないと通うのも負担だと思いますが、通学しないタイプであれば年間数日のスクーリングでよく、宿泊で集中して終わらせることができる学校もあるので、全国どの学校も選択肢になってきます。

相:全日制高校は学区で選ぶので、近くにないとダメなんだと思っていました…!

コ:全寮制で生活リズムもサポートしてくれるような学校や、学生会館と提携していて遠方の子も通学しているような学校もありますよ。選択肢は色々あると思うので、いくつかご紹介させてください!

▶お答えした学校選びのヒント
都心、駅近くに多く集まる通信制高校。都心まで出るのにかなり時間がかかるという方は選択肢がないの?と思ってしまいますよね。 確かに全日制高校の場合はあまり遠い場合は通えないですが、通信制高校で集中スクーリング等スクーリングの少ない形を取っている学校、コースの場合は遠方の方でも大丈夫です。集中スクーリングタイプの学校の場合は47都道府県からの入学可能な学校が多いですが、学校によって生徒が入学できるエリアが決まっているので、事前にご確認いただくといいかと思います。
近隣にキャンパスがなく、通学日数が少ない場合でもネット学習等のサポートが受けられる場合が多いですが、ご不安な場合は塾等の併用もご検討いただくといいかと思います。エリアにもよりますが、通信制高校生をサポートしてくれる塾、サポート校もあり、そちらだとレポートなどのサポートもしてもらうことができます。

多く通学したい場合は、全寮制の学校、学生会館と提携している学校を選ぶこともお勧めです。不登校経験者、高校転編入の生徒さんを多く受け入れている全寮制の学校もありますので、そのような学校ではサポートを受けながら無理なく学校に通うことができます。

今回は全寮制の学校、集中スクーリングタイプで通学日数が少なくて済む学校をいくつかご紹介しました。オンラインでの学校説明会を取り入れている学校も増えてきていますので、遠方にお住いのこともお話いただいた上でご相談いただくようお伝えしました。


・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)

★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ