新着情報
【非公開※過去のもの】クラーク記念国際高等学校 / CLARK SMART
2019年05月13日
東京音大 連携授業を公開(東京都・通信制高校)
☆東京音楽大学との単位互換による連携授業を教育関係者に公開☆
クラーク記念国際高校は、2019年度から東京音楽大学と単位互換協定を締結し、高大接続改革に向けた連携授業を開始しました。
連携授業開始に合わせて、5月16日に教育関係者向けに公開授業を実施します。
連携する授業は東京音楽大学で実施される声楽専攻の小森輝彦教授・水野貴子教授による「ヴォイストレーニング」。
主に東京音楽大学の声楽専攻に在籍する1年生と、クラーク記念国際高校東京キャンパス・パフォーマンスコースに在籍する2年生を対象として開講されます。
■ 連携授業の詳細
【授業名】
ヴォイストレーニング
【担当教授】
▽小森輝彦氏
東京音楽大学教授。バリトン歌手。日本人初のドイツ宮廷歌手。東京藝術大学、同大学院、文化庁オペラ研修所を経て、文化庁在外芸術家派遣研究員として2年間ドイツのベルリン芸術大学。12年間ドイツのアルテンブルク・ゲラ市立歌劇場で専属第一バリトンを務めた。
▽水野貴子氏
東京音楽大学教授。ソプラノ歌手。東京藝術大学卒業、東京音楽大学研究科修了。1990年のチャイコフスキー国際コンクールで日本人初の第5位に入賞するなど、国内外の多くのコンクールで優秀な成績を収める。
【授業の期間】
通年(毎週木曜日 14:10~15:40)
【授業の目的】
声楽の基礎を学ぶ。劇場で客席に力強く、またのびのびと響く声を見つけるための基礎としての呼吸法、音程のコントロール、共鳴のコントロールなどを身につける。
【授業の内容】
呼吸法、音程のコントロール法、共鳴のコントロール法など
【本校における本授業の位置付け】
東京キャンパスのパフォーマンスコース2学年の必修授業とする。通年履修を経て2単位が与えられる。
■ 授業公開について
5月16日(木)に行われる授業を、教育関係者に公開します。見学希望の方は、下記の連絡先にお問い合わせください。
【日 時】 5月16日(木) 14:10~15:40
【場 所】 東京音楽大学(池袋キャンパス)
【対 象】 教育関係者、ならびにメディア関係者
【連絡先】 03-3203-3600(クラーク記念国際高校 広報部 企画制作課)