学校詳細ページ
長尾谷高等学校

自分らしく学べる学校がここにある
学校形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学可能エリア | 三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県 |
学習拠点 | 大阪府・枚方市の枚方本校の他、京都校、梅田校、奈良校、なんば校 |
コース | ■コース ■通信制高校として27年の実績校で、枚方本校・梅田・なんば・京都・奈良 5つの校舎から自分スタイルに合わせて選ぶことができます。 ■中学新卒生には中学卒業生サポート「スタートクラス」を各校に設置 ■英語を学びたい人には、梅田校のEクラス ■朝が苦手な人には、梅田校の午後からクラス ■進学を目指すに人には、梅田校の梅田塾(クラス・ブルーオーシャン) ■土曜日だけ通学したい人には、なんば校のサタデークラス ■枚方本校では通信制高校としては類を見ない多彩な部活動 |
この学校の主な特長
学校の特長
マイペースで通って学ぶ通信制 長尾谷だからこそできること!
長尾谷高等学校は、1993年(平成5年)に大阪府の認可を受け学校法人東洋学園が設置した通信制単位制の高校です。(学校法人立で大阪府の認可の通信制高校は現在、長尾谷高等学校を含めた11校だけです。)
大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、三重から通学が可能で、5つの校舎では、生徒が各自の事情や目標に合わせマイペースで学んでいます。
【特長】
■通信制高校として27年の実績校で、枚方本校・梅田・なんば・京都・奈良
5つの校舎から自分スタイルに合わせて選ぶことができます。
■中学新卒生には中学卒業生サポート「スタートクラス」を各校に設置
■英語を学びたい人には、梅田校のEクラス
■朝が苦手な人には、梅田校の午後からクラス
■進学を目指すに人には、梅田校の梅田塾(クラス・ブルーオーシャン)
■土曜日だけ通学したい人には、なんば校のサタデークラス
■枚方本校では通信制高校としては類を見ない多彩な部活動
■主な進学先(2020年度入試)
大阪大学、京都府立大学、茨木大学、高知県立大学、釧路公立大学、関西大学、関西学院大学、日本大学、
甲南大学、龍谷大学、近畿大学、武庫川女子大学、甲南女子大学、関西外国語大学、京都外国語大学、
武蔵野美術大学、大阪芸術大学、京都造形芸術大学、他
【グループ校 長尾谷高等学校 技能連携校】
◆東洋学園高等専修学校
多様化する社会のニーズに応え、ファッションビジネス学科(ファッションビジネス学科 ファッションコース、和装コース、情報コース)と福祉学科(福祉コース)を設置しています。
◆近畿情報高等専修学校
情報化社会に対応する独自の学科・コースがあり、1年次は情報処理コースで情報処理に関する基礎的な勉強をし、
2年次から情報デザイン、情報ビジネス、国際情報(進学コース)、音楽情報の4コースにわかれて学ぶことができます。
◆京都近畿情報高等専修学校
コンピュータによる情報処理技術の習得を目指すとともに、生徒一人ひとりの個性を尊重した教育により、
社会に貢献できる人材の育成を目指します。情報ビジネスコースを設置しています。
■当校は学校教育法第 1 条に定められた大阪府認可の私立高校で「就学支援金制度(国)」(大阪府) の対象校です

一人ひとり、自分の目的に合わせた科目選びができます。

進学希望者はしっかり確実に合格をめざす。ゆっくり学びたい人には無理せず自分のペースで学べます。

部活動もさかん!定時制通信制体育大会 卓球の団体戦2連覇!
コース・カリキュラム
スタートコース【全校】 | H29年度より長尾谷高校の歩みの原点である「スタートコース」を開設(クラス制の導入) <まかせて安心3つの目標> ●無理せずゆっくり確実に ・クラス運営にゆとりを持たせ、不登校経験者も安心して通えるクラス ・明るく自由な教育環境 ・仲間同士の分かり合える友達づくり ●自信をつける ・学校生活のすべて「やればできる」の自信をつける ●チューターによる安心サポート ・出席状況の把握 ・レポート提出状況の把握 ・きめ細かい指導 |
---|---|
アドバンス講座(2年次)【京都校】 | 志望校合格を目指す受験準備講座 |
特進講座(3年次)【京都校】 | 有名進学塾との連携による受験対策講座 |
梅田塾(クラス・ブルーオーシャン)(1・2・3年次)【梅田校】 | 受験のプロが徹底指導する本格的な進学コース |
スクールライフ
卒業時に取得できる資格について | 高校卒業資格の他、就職・進学に役立つ知識と技術をゆとりある今のうちに取得を目指しています。 |
---|---|
制服について | 制服はありますが、服装は自由です。 |
「心の相談室」について | 中学時代に不登校だった生徒はかなりいます。特別な対策はしていませんが、全日制のようなストレスの原因がないので、次第に自信を取り戻しています。 |
行事・イベント | 校外学習、芸術鑑賞会、映画鑑賞、ボウリング実習、スケート実習、LHR、始業式、修了式、ものづくり体験、進学説明会、狂言鑑賞教室、歌舞伎鑑賞教室、ウォーキングなど。 |
その他 | 授業妨害等の反社会的な行為については厳しく指導します。 喫煙行為、バイク、自動車通学については全面禁止です。 進学希望者には模擬試験、進路適性検査、進学相談や進学説明会を行っています。 インターネット(ホームページ)で進路情報が得られます。(パスワード必要) |
募集要項・学費について
募集について
募集人数 | 普通科 400 名(男女) |
---|---|
出願期間 | 2021年度の日程が決まり次第、掲載いたします |
試験日 | 2021年度の日程が決まり次第、掲載いたします |
選抜方法 | 中学卒生は国語、数学、面接、書類選考 転編入生は面接、書類選考 |
考査料金 | 10,000円 |
学費について
入学金 | 50,000円 |
---|---|
授業料 | 9,000円(1単位につき) |
施設・設備費 | 24,000円 |
合計 | 「就学支援金制度(国)」「私立高等学校等授業料支援補助金制度(大阪府)」の対象校です。 就学支援金を受給すれば、3年間74単位取得して、教科書代を含めて約55万円以下となります。 |
所在地
枚方本校 | |
住所 | 〒573-0163 大阪府枚方市長尾元町2-29-27 |
---|---|
電話番号 | 072-850-9111 |
URL | http://www.nagaodani.ed.jp/campus/hirakata |
アクセス | JR学研都市線長尾駅より西へ約650m 京阪バス枚方市駅北口よりJR長尾駅行き乗車、長尾西口下車東へ約300m |
京都校 | |
住所 | 〒604-8225京都府京都市中京区西洞院通四条上ル蟷螂山町476-1-3 |
---|---|
電話番号 | 075-241-0733 |
URL | http://www.nagaodani.ed.jp/campus/kyoto |
アクセス | 阪急烏丸駅、京都地下鉄四条駅より約450m |
梅田校 | |
住所 | 〒531-0071大阪府大阪市北区中津6-5-17 |
---|---|
電話番号 | 06-6454-8810 |
URL | http://www.nagaodani.ed.jp/campus/umeda |
アクセス | 阪急中津駅より約350m JR 大阪駅より約1200m |
なんば校 | |
住所 | 〒556-0016大阪府大阪市浪速区難波元町1-11-1 |
---|---|
電話番号 | 06-4396-7281 |
URL | http://www.nagaodani.ed.jp/campus/namba |
アクセス | 地下鉄なんば駅32 号出口から約350m |
奈良校 | |
住所 | 〒630-8115奈良県奈良市大宮町1-115-1 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-1131 |
URL | http://www.nagaodani.ed.jp/campus/nara |
アクセス | JR 奈良駅より約550m、近鉄新大宮駅より約700m |
東洋学園高等専修学校 |
|
住所 | 〒535-0013 大阪市旭区森小路2-8-25 |
---|---|
電話番号 | 06-6954-9751 |
URL | http://www.toyocollege.com/gakuen/ |
近畿情報高等専修学校 | |
住所 | 573-1178 大阪府枚方市渚西1丁目43番1号 |
---|---|
電話番号 | 072-840-5800 |
URL | http://www.kinkijoho.ed.jp/ |
京都近畿情報高等専修学校 | |
住所 | 〒601-1366 京都市伏見区醍醐大構町27-2 |
---|---|
電話番号 | 075-634-5635 |
URL | URL https://www.kytkinki.ed.jp/ |