学校詳細ページ
興譲館高等学校 通信制課程

新しい「まなび」を提供する通信制課程
学校形態 | 通信制高校 |
---|---|
入学可能エリア | 全国47都道府県 |
学習拠点 | 本校(岡山県井原市)、広島・福山、東京・九段 |
コース | ベーシックコース 登校コース アカデミアコース |
この学校の主な特長
学校の特長
学ぶことの楽しさ、生きていることの喜びを見つけていく学校です。皆さんの生活のなかにある大切な目標を、私たちは応援します。
160年を超える伝統校、興譲館が培ってきた人間教育をベースに大自然と最先端システムを融合した、新しい教育のカタチを提案します。皆様の生活をベースにした新しい教育スタイルの通信制プログラムです。一歩を踏み出すきっかけやチャンスは皆様の身近にあるものです。
通信制課程とは、学校教育法により「全日制」「定時制」と並ぶ教育課程です。
自学自習が基本で、自由な時間で学習するため、全日制のように毎日登校する必要がなく、学年、進級というものがありません。自分ペースに合わせた教育プログラムを組む事ができ、全国どこからでも入学できる広域の通信制です。
自宅でレポートを作成し、指定の場所で規定の日数の集中スクーリング(面接指導)を行い、単位認定試験などで卒業資格が得られます。
レポートの作成や相談、授業の予習復習は、導入しているスタディサプリで行う事が可能です。
生徒・保護者様とのコミュニケーションも取りやすくなります。
より確実に卒業するために、興譲館アカデミア(学習センター)や協力校で、学習や生活面などの支援を受けることも可能です。
■興譲館アカデミア(広島県福山市)で学習サポート
興譲館アカデミアとは、通信制高校の単位修得、大学受験対策をはじめ学習サポートなどの支援だけでなく、さらに皆さんが目標を設定し、企画し、課題解決に向けて実際に考えて行動する力を養うための学習センターです。また、様々なオプションプログラムを設定し、通常の学校では学べない独自の感動体験カリキュラムを提供します。
毎月第3土曜日には、特別活動、ボランティア活動など体験型学習ができます。
■最短3年で卒業!通学は年1回の集中スクーリングのみ!
おだやかな瀬戸内海に浮かぶ小さな島、笠岡諸島の飛島に私たちの「まなび」の場があります。
この美しい瀬戸内海、多島美の景観と、のんびりとした島時間が私たちの教育に必要だと考え、岡山県の笠岡市と島民の方の協力のもと、飛島の校舎をスクーリング会場に選びました。
集中スクーリングは、基本、年に一度7日の日程で、岡山県井原市の本校(4日間)と岡山県笠岡市の飛島(2泊3日)で行います。笠岡市の飛島では、体験型学習を行い、井原市にある本校では、主に一般的な授業を行います。
島民の皆さんも、この学舎に来る事を楽しみに待っています。予測できない、この島での感動の体験は、生涯心に残るでしょう。

160年を超える歴史を持つ伝統校

瀬戸内海に浮かぶ島「飛島」にてスクーリング!感動の体験を

全国47都道府県どこからでも入学できます
コース・カリキュラム
ベーシックコース | 学校への登校は年1回(本校4日、飛島2泊3日)の集中スクーリングのみ。自宅学習を中心に卒業を目指します。 |
---|---|
登校コース(平日午前コース)(平日午後コース)本校又は福山駅前 | 週4日登校して学習。レポート作成のサポートや授業、課外活動、生徒のニーズに応じた学習を展開。その他登校時、自宅学習も可能です。 |
アカデミアコース(福山駅前) | 登校コース+福山アカデミアへ週2回登校して学習。レポート作成はもちろん、個々に応じた授業や活動ができます。月一回、島で体験型学習ができます。 |
スクールライフ
卒業時に取得できる資格について | 高校卒業資格 |
---|---|
制服について | 制服はジーンズ!岡山県倉敷市児島地区は「国産ジーンズ発祥の地」、井原市は織物デニム生地の本場として知られています。動きやすく丈夫なジーンズを制服に採用しています。(着用自由)任意購入。 |
「心の相談室」について | 特になし |
行事・イベント | 修学旅行、漁業体験、農業体験など |
募集要項・学費について
募集について
募集人数 | 普通科240名(男・女) |
---|---|
出願期間 | 随時 |
試験日 | 随時 |
選抜方法 | 書類、作文、面接 |
考査料金 | 20,000円 |
学費について
入学金 | 50,000円 |
---|---|
授業料 | 8,000円(1単位) |
施設・設備費 | 教育充実費(年)70,000円 日本スポーツ振興センター掛金230円 教育振興費50,000円 |
合計 | ◆新入生/高校1、2年生で、転入・編入した場合・・・269,930円(高校1年生次で25単位修得済、2年次25単位修得の場合 ) ◆2年目以降必要な費用の概算(2~4年次)・・・・・・195,554円 ※教科書代・インターネット教材代・スクーリング費用は別途かかります。 ※就学支援金が受給されます。履修単位数などにより受給額は異なります。 ※単位制高校では1単位あたり4,812円(年額)が支給されます。 |
この学校をみた人はこんなページも見ています‼
・通信制高校に関する用語解説
・【飛鳥未来きずな高等学校】学校詳細ページ
・学校検索結果一覧 エリア:岡山県
・ 起立性調節障害を正しく理解するためのインタビュー特集
所在地
興譲館高校 通信制課程 本校 | |
住所 | 〒715-0006 岡山県井原市西江原町2257-1 |
---|---|
電話番号 | フリーダイヤル:0120-44-50-33 |
URL | http://kojokan.net/ |
福山キャンパス | |
住所 | 〒720-0054 広島県福山市城見町1丁目1-1内田ビル3階 |
---|---|
アクセス | JR福山駅徒歩2分 |
岡山キャンパス | |
住所 | 岡山県岡山市北区駅元町31番地1 指月ビル5階 |
---|---|
アクセス | 岡山駅徒歩1分 |
興譲館 東京スクーリング会場(二松學舍大学 九段キャンパス) | |
住所 | 東京都千代田区三番町6-16 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅下車、2番出口より徒歩8分 |