学校詳細ページ
大阪情報コンピュータ高等専修学校(OiC)

「好きなことを楽しく学びながら自信をつけよう!」
学校形態 | 技能連携校,高等専修学校 |
---|---|
入学可能エリア | 三重県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県 |
学習拠点 | 〒544-0033 大阪府大阪市生野区勝山北1-13-22 |
コース | ゲーム制作に必要な技術が学べる学校で「ボーカロイド・ムービーコース」「マンガ・アニメコース」、「ITゲームコース」の3つの専門コースがあり、コミュニケーションを交わしながら、身に付けたいこと、知識が学べます。 |
この学校の主な特長
学校の特長
「ボーカロイド・ムービー」「マンガ・アニメ」、「ITゲーム」の3つのコースに分かれてコンピュータの専門的な勉強ができます。
大阪情報コンピュータ高等専修学校は、高等課程ではめずらしく、ゲーム制作に必要な技術が学べる学校です。コンピュータ教育の実績を土台に、さらに魅力ある学校へと進化しながら、生徒の夢の実現を力強く支えます。また、科学技術学園高等学校との技能連携教育により、高校卒業資格も得られます。
◆ユニークなコース
IT総合学科には「ボーカロイド・ムービーコース」「マンガ・アニメコース」、「ITゲームコース」の3つの専門コースが有り、コミュニケーションをどんどん交わしながら、知りたいこと、身に付けたいことが学べます。※2年生よりコース制になります。
◆カリキュラム
普通科目、専門必履修科目、選択科目の3本柱からなります。選択科目では、“「専門コース」以外に、自分の受けたい授業がある”そんな積極的な学習意欲を満たすために自分の興味に合わせて1年時に2科目、3年時に1科目選べます。
◆検定試験・資格取得を全力で応援
2,3年次には、専門教科の「検定試験習熟度別授業」により各個人の能力を引き伸ばせる授業形態をとり、一つでも多くの有用な資格取得を目指します。
○毎年、検定試験合格者を対象に検定祝賀会を開催!
おいしい料理やビンゴゲームなど楽しいひととき。 検定試験チャレンジの楽しみの一つです。
◆主な資格試験
「情報処理検定試験」、「ビジネス文書実務検定試験」、「英語検定試験」、「簿記検定試験」など受験しています。
◆卒業後の進路もサポート
グループ校である「大阪情報コンピュータ専門学校」、姉妹校である「大阪経済法科大学」などを始めとする、大学、短大、専門学校への進学、また各種企業への就職などもバックアップしています。
◆多彩な体験プログラムを準備
大阪情報コンピュータ高等専修学校では、プログラミングの基礎が学べるゲーム制作や、パソコンソフトを使ったマンガ・イラスト、アニメーション、音楽制作などがコンピュータ教室の、最新の設備を使って体験できます。

「検定合格者表彰式&祝賀会」検定に合格した生徒が一堂に会し、盛り上がりました

生徒たちの作品が多数展示される「校内展示会」

体育祭、文化祭、キャンプ等・・・イベントも充実しています
コース・カリキュラム
ボーカロイド・ムービーコース | <動画制作・編集と音楽作りを学ぼう!> ボーカロイド(TM)による曲づくりと、動画の撮影・編集を学び、ムービーとデジタルミュージックの達人に! |
---|---|
マンガ・アニメコース | <CGも手描きも!自分だけの作品を完成させよう!> 絵の描き方からストーリー構成までマンガ・アニメの作り方を基礎から学び自分だけのオリジナル作品を作ろう! |
ITゲームコース | <充実した環境でゲーム制作を学べる!> 企画、設計からプログラミングまでゲームの作り方だけでなく、ビジネスで必要な知識もじっくり学び、仲間とオリジナルゲームを完成させよう! |
共通する専門科目 | 情報処理:全商情報処理検定試験のビジネス情報部門受験を前提に、表計算(EXCEL)実習授業および関連知識の学習を行います。 キャリアデザイン:一般常識やマナーを習得し、なぜ働くのか、将来社会の中でどのように生きていくのか考えます。 |
スクールライフ
卒業時に取得できる資格について | 高校卒業資格・大学受験資格 |
---|---|
制服について | 2022年度入学生より制服はありません。服装は自由ですが一定のドレスコードを定めています。 |
「心の相談室」について | スクールカウンセラーが週1回学校に来ています。希望する生徒や学校が勧める生徒がカウンセリングを受けています。 |
行事・イベント | [4月〜6月] 入学式、新入生1泊オリエンテーション、新入生歓迎球技大会、校外学習、体育祭 [7月〜9月] 修学旅行、三者面談、夏期キャンプ、ボウリング大会、英語検定、情報処理検定 [10月〜12月] 文化祭、芸術鑑賞、ビジネス文書実務検定、簿記検定、特別懇談 [1月〜3月] 情報処理検定、検定祝賀会、スキー講習会、卒業式 |
募集要項・学費について
募集について
募集人数 | IT総合学科(3年制) 93名 ※入試要項は必ず本校に直接ご確認ください。 |
---|---|
出願期間 | 【自己推薦入学選考1次】 2025年10月21日~10月29日 【自己推薦入学選考2次】 2025年11月25日~12月3日 【自己推薦入学選考3次】 2026年1月7日~1月14日 【一般入学選考1次】2025年1月27日~2月4日 【一般入学選考2次】2025年3月4日、3月5日 |
試験日 | 【自己推薦入学選考1次】 2025年11月1日 【自己推薦入学選考2次】 2025年12月6日 【自己推薦入学選考3次】 2026年1月17日 【一般入学選考1次】2025年2月10日 【一般入学選考2次】2025年3月7日 |
選抜方法 | 課題作文(出願時に提出)と個人面接(出願生徒のみ) |
考査料金 | 13,000円※オープンスクール参加者の選考料は免除されます |
学費について
入学金 | 【専願】60,000円 【併願】120,000円 |
---|---|
授業料 | 480,000円 ※大阪府在住生徒は0円 |
施設・設備費 | 120,000円 ※大阪府在住生徒は0円 |
合計 | 【専願】660,000円 【併願】720,000円 ※大阪府在住生徒は授業料と施設・設備費の合計600,000円が無償 ※別途、連携校の科学技術学園高校の学費 |
この学校をみた人はこんなページも見ています‼
・【東朋高等専修学校】学校詳細ページ
・学校検索結果一覧 エリア:大阪府
・通信制高校に関する用語解説
・こんな学校を探したい!事例をみてみよう
所在地
大阪情報コンピュータ高等専修学校(OiC) | |
住所 | 〒544-0033 大阪府大阪市生野区勝山北1-13-22 |
---|---|
電話番号 | 06-6741-5318 |
URL | https://www.oic.ed.jp/ |
アクセス | JR環状線「桃谷駅」南口徒歩2分 |