学校詳細ページ
プラドアカデミー高等学院(2021年9月校名変更 旧:稲門高等学院)

個別指導の“大学進学専門”サポート校 !予備校に通わず、難関大合格を目指します!
学校形態 | サポート校,高卒認定予備校,フリースクール(中等部) |
---|---|
入学可能エリア | 茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県 |
学習拠点 | 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル7F |
コース | 通学は、週3~6日の「大学進学コース」、週1〜2日通学の「プレップコース」、自分のペースで無理進める「フリーコース」、「高卒認定試験対策コース」があります。新たに「オンラインコース」もスタートしました。 |
この学校の主な特長
学校の特長
個別指導の“大学進学専門”通信制単位制サポート校! 塾や予備校に通わず、難関大学合格を目指します!
◆不登校からでも難関大学進学を目指す個別指導の通信制高校・サポート校です◆
プラドアカデミー高等学院は、生徒一人ひとりの個性・学力に応じた個別カリキュラムを採用しています。
授業は、先生と生徒が1対1の完全個別指導で、担任教師は丁寧な学習相談で親身に指導致します。
卒業生の71.8%が現役で大学に進学し、本年も国公立・早慶・医大・MRACH等の難関大学に現役合格者を輩出しています。
◆一人ひとりの個性・学力・志望大学に合わせた授業◆
午前の授業は、英語4技能対策アプリ「ELST」を活用して、英語を楽しみながら語彙力・基礎力を高めます。
午後の授業は、入試選択科目を専門教師が個別指導で行います。
また、通信制高校のためのレポート授業は、少人数グループ授業で各自のレポートをバックアップします。
◆「午後から通学」もOK!個別なので通学スタイルも自由に選択◆
個別指導のため、個々に合わせた通学スタイルで柔軟な時間割設定が可能です。朝が苦手なので「午後から学習したい」という生徒も多く、起立性調節障害、体力に自信がない・・・といった人も通いやすくなっています。
入学時、通学が難しく「在宅授業コース」からはじめ、週1日通学、週3、週5と徐々に通学を増やす生徒もいます。
どんな通学スタイルも可能ですので、気軽にお問い合わせください。
◆「オンラインコース」スタート!◆
プラドアカデミー高等学院独自のオンラインシステム「プラドオンライン」を開発し、
生徒は自宅に居ながらもプロ教師の個別指導を受けることができるオンラインコースを新設。
双方向オンラインシステムを活用した個別指導のオンライン授業コースです。
授業・カリキュラムは通学コースと変わりありません。当校のオンライン授業はパソコンとスマホを使用し、顔と手元の両方を映し出して授業を進めるので、対面授業と変わらずにストレスなく質問できます。
★★卒業生の合格体験記 紹介中★★
難関大学に続々と合格! 卒業生の体験記をチェック!
●岩手医科大学医学部合格 H・S君
中学はほとんど通学していなかった私が医学部に・・・
●筑波大学人文文化学群合格 K・A君
妥協せず行きたい大学に!勉強の習慣は稲門で身に付きます!
●早稲田大学文化構想学部合格 K・Kさん
先生方の応援があったから叶った「ワセダ」への道・・・
→→→★約30名の合格体験記! 詳しくはHPをご覧ください
★NEWS★
学力に不安を抱えた生徒のためのフリースクール「プラドアカデミー高等学院 中等部」も併設しています。

早稲田大学合格 KARINさん

志望大学を目指して無理なく勉強

筑波大学合格 KENJIさん
コース・カリキュラム
学習内容 | 1人ひとりの個性や感性、そして目標に合わせたカリキュラムを、1人ひとりに作成しますので、授業の科目や科目数、通学する回数等もご相談に応じます。コースは大きく分けて「通学」と「オンライン」があり、多様な学習・通学スタイルに応じた4つのコースがあります。 月〜土曜日の週6日の内で3日以上の通学で、大学受験のための準備をする『大学進学コース』、週1 〜 2日の通学で高校卒業と大学入試の準備をスタートさせる『プレップコース』、自分のペースで無理なく高校卒業をする『フリーコース』、確実に高卒認定試験合格を目指す『高卒認定試験対策コース』があります。 <大学進学コース> 週3~6日の通学コース。大学受験のためのカリキュラムコース。 <プレップコース> 週1から2日の通学コース。今後の進路、可能性を見つけ出すためのコース。 <フリーコース> 自由に通学でき、自分のペースで無理なく高校卒業をするためのコース。 <高卒認定試験コース> 高卒認定試験合格を目指すコース。 <中学生サポートコース(フリースクール プラドアカデミー高等学院 中等部)> 高校進学から、その先の大学進学を目指す中学生の方のサポートコース。 |
---|---|
新設!「オンラインコース」 | プラドアカデミー高等学院独自で開発の双方向オンラインシステムを活用した個別指導のオンライン授業コースです。 授業・カリキュラムは通学コースと変わりありません。当校のオンライン授業はパソコンとスマホを使用し、 顔と手元の両方を映し出して授業を進めるので、対面授業と変わらずにストレスなく質問できます。 ※通学との併用も可能です。 ◆双方向オンラインで、1対1の個別指導◆ WEBオンラインアプリで、対面で行うマンツーマンの個別指導と同様のクオリティーを実現しました。無料で体験できます。 ◆手元のノートもリアルタイムで共有◆ 画面に映し出されるのは、生徒さんの手元と先生の手元。 切り替えが簡単にできます。もちろん、お互いの顔も確認しながら進められます。 ◆準備するものはパソコンとスマホだけ◆ ご用意いただくものは、パソコン(タブレットも可)とスマホとWi-Fiです。スマホスタンドは、推奨品をご紹介いたします。 |
スクールライフ
卒業時に取得できる資格について | 連携する通信制高校の高校卒業資格 |
---|---|
制服について | 制服はありません。 |
「心の相談室」について | 過去に不登校だった生徒はかなりいます。プラドアカデミー高等学院は「個別指導型」なので不登校であった生徒でも通いやすい環境です |
行事・イベント | [4月〜 6月] 入学式、前期始業オリエンテーション、個別面談、進路相談、保健体育のスクーリング、総合学習プログラム [7月〜 9月] 保健体育のスクーリング、夏期集中スクーリング、夏期講習会、前期単位認定試験、前期終業オリエンテーション、総合学習プログラム、一日体験学習 [10月〜12月] 後期始業オリエンテーション、保健体育のスクーリング、個別面談、進路相談、冬期集中スクーリング、総合学習プログラム [1月〜 3月] 冬期講習会、正月合宿(任意)、後期単位認定試験、卒業式、春期集中授業、後期終業オリエンテーション |
その他 | 【進学実績】開校から現在まで大学進学率71.8%!! 筑波大・早稲田大・慶応大・上智大・東京理科大・ICU・立教大・明治大・中央大・法政大・学習院大・麻布大・芝浦工業大・立命館大・東京農業大・明治学院大・国学院大・日本大・専修大・東洋大・駒澤大・東海大・拓殖大・東京都市大・東京電機大・東京経済大・東京福祉大・大東文化大・立正大・武蔵野大・神田外語大・千葉工大・日本女子大・白百合女子大・大妻女子大・昭和女子大・東京家政大・鎌倉女子大・フェリス女学院大 他 <医歯薬系> 岩手医科大・東京女子医大・川崎医科大・北里大・順天堂大・東京歯科大・日本歯科大・星薬科大・東京薬科大 他 <芸術系> 東京芸術大・多摩美術大・武蔵野美術大・女子美術大 他 <短期大> 青山女子短期大・立教女子短期大 等 【フリースクール プラドアカデミー高等学院 中等部のご案内】 高校進学や、その先の大学進学を目指す中学生の方のサポートを目的としています。中には、私立中高一貫校の進学校で不登校の生徒が、在籍中学の卒業を希望したため本校が私立中学と連携し、無事私立中学を卒業し、高校は本校ですごし、難関大学に進学したケースがあります。 <特徴> ・現在、在籍している中学校に籍を置きながら、受講することが可能です。 ※在籍する中学校の校長先生の判断により、本コース受講を中学校の出席日数とし認めてもらうことができます。 ・教師と生徒が1対1の個別指導のため、中学校の不登校状況と、お子様1人ひとりの個性と学力に応じた学習カリキュラムを組むことができます。 ・高校入試のための高校進学カリキュラムと、中学レベルの学習内容を早期に完成させ、高校基礎・大学入試レベルの学習内容へとそのまま移行する中高一貫形式の大学進学カリキュラムを選択することができます。 ・高校進学カリキュラムからスタートして、途中で大学進学カリキュラムへ移行することも可能です。 ・教師が訪問して授業をする在宅コースを選択することも可能です。 ■学校見学・入学相談 随時、実施しています。 ご希望の方はお気軽にフリーダイヤル0120-88-1230(受付時間9:30〜 21:30)まで。 |
募集要項・学費について
募集について
募集人数 | 100名 |
---|---|
出願期間 | 随時 |
試験日 | 随時 |
選抜方法 | 面接 |
考査料金 | 詳しくはお問合せ下さい |
学費について
入学金 | 53,000円 |
---|---|
授業料 | 181,500円~ |
施設・設備費 | システム運営費 33000円/年間 学習サポート費 50600円/年間(初年度61600円) |
合計 | 282,100円~ |
所在地
プラドアカデミー高等学院 高等部・中等部(旧名:稲門高等学院) | |
住所 | 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-14-5 第一松岡ビル7F |
---|---|
電話番号 | 03-5319-1230 |
URL | http://www.tomon-kg.jp/ |
アクセス | JR山手線・都営三田線「 巣鴨駅」 南口より徒歩1分 |