【学びリンク公式SNS】
フォロー/登録よろしくお願いします!

X(旧Twitter)  Instagram  Facebook  YouTube  LINE 

通信制コンシェルジュ「進路相談日記」62
高校2年生、転校のタイミングはいつがおススメですか?

 2023年1月16日

 

-こんなご相談を受けました-

▶高校2年生、転校のタイミングはいつがおススメですか?
①相談者:高校2年生男の子のお母さま
②相談場面:合同相談会(東京・新宿)にてご相談
③進路選び経過:秋頃から学校に行けない日が増えてきた。出席日数の関係で1月くらいに留年が決定すると担任の先生から言われ、通信制高校への転校も含め、進路を検討中。通信に移るならできれば同級生と同じタイミングでの卒業が希望で、その希望に合った学校を探している。
④ご本人の状態:今はあまり余裕がなく、聞くと「どこでもいい」といった返答。通学日数は少なめがいい、といった希望は話してくれる。

▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:もう高校2年生なんですが1月で留年が決まると先生から言われています。今の学校で下の学年の子とやり直すのは本人的にも難しそうなんですが、親としては高卒資格は取ってほしいので、通信制への転校を検討しているところです。

コ:そうなんですね。せっかく2年生まで頑張ってきて修得した単位もありますもんね。

相:そう、もったいないなあって思っちゃいます。それで、本人は別にどちらでもよいみたいなんですが、できれば同級生と同じタイミングで卒業できたらなと私と夫は思っていて。今から転校して、そんなことは可能でしょうか…?

コ:ご本人も単位習得に向けて頑張る必要はありますが、可能な学校はあります!残りの単位数によって選択肢となる学校が変わってきますが、今何単位修得できたかって把握されていますでしょうか?

相:はい、今1年次の分を30単位取れているようなので、残り44単位です。
あっそうだ、担任の先生に「年度末まで在籍できれば何単位か修得できそう」って言われたんですが、そういう場合もあるんですか?それも引き継げるんですかね?

コ:もちろん、引き継げると思います!夏ごろまでは学校に行けていたというお話なので、もしかしたらそこまでで単位修得の時間数を満たしていた科目があるのかもしれませんね。

相:なるほど!早い方がいいだろうと思って、もうすぐにでも転校しようと思っていたんですが、年度末まで待った方がいいですか?

コ:最終的には学校さんへご相談の上ご判断いただければと思いますが、年度末まで在籍して単位を引き継げたら、転校先での修得単位数が少なくなるので負担が減るかもしれませんね。いくつか学校をピックアップしますので、ぜひ直接ご相談してみてください!

▶お答えした学校選びのヒント
夏休み明けくらいから学校を休みがちになった場合、年末や年明け、ちょうど今くらいの時期に留年が決まり、例年ご相談をお受けします。
実際留年が決まっても、ショックを受けてどうしたらどうしたらいいのか分からなかったりしますよね。

転校の場合は「3年生のタイミングで卒業したい」というご希望をお話いただくことが多いのですが、上記でお話したように残りの単位数によって選択肢が変わってきます。
通信制高校では自分で履修を決められることも多いものの、1年間で修得できる単位数には上限がある場合が多いです。その上限の数によって卒業のタイミングが変わってくるので、気になる学校には直接ご相談いただければと思います。(可能であれば在籍校に残りの単位数についてなどをお問合せいただいてからの方がスムーズかと思います)

今回は残り44単位ということなので、1年で44単位以上修得できるところが選択肢になってきます。また、例えば1月、2月に転校した場合今年度中に数単位修得が可能なのか(スクーリングの日程の兼ね合いなどで難しい場合もあります)、修得できなくてもレポートを進めたりできるのか、など学校にご相談ください。

通信制への転校については早い方がそれだけ単位修得に充てられる時間が増えて転校先での負担が減るのですが、今回のご相談のように年度末まで在籍したら何単位か修得できる場合もあります。
これは在籍の学校によって異なるようですので、在籍校の担任の先生などに詳しくご相談の上、転校時期を検討されるのがいいかと思います。

今回のご相談では最終的に「年度末まで在籍してから転校する」というお話になりました。そこで何単位修得できたかによって学校を決めるということだったので、一旦年間38~44単位修得できる学校をピックアップしました。そのうえで、「通う日数はできるだけ少なくしたい」というご希望も踏まえて選択肢を絞り込してお伝えしました。


・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)

★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ