【学びリンク公式SNS】
フォロー/登録よろしくお願いします!

X(旧Twitter)  Instagram  Facebook  YouTube  LINE 

通信制コンシェルジュ「進路相談日記」70
起立性調節障害で特に朝の体調がすぐれません

 2023年6月1日

 

-こんなご相談を受けました-

▶起立性調節障害で特に朝の体調がすぐれません
①相談者:中学2年生女の子のお母さま
②相談場面:合同相談会(愛知・名古屋)にてご相談
③進路選び経過:中2の秋ごろから朝起きられなくなり学校もお休みがちになった。病院で起立性調節障害の診断を受けたが、いつ体調がよくなるか読めないので通信制高校も進路の選択肢として考え始めたところ。
④ご本人の状態:昼夜逆転になっていて、昼間は一日を通してぼんやりしていることが多いが特に朝の体調がすぐれない状況。起立性調節障害になるまでは学校自体は楽しく通えていたので、全日制高校に行きたい気持ちもある。

▶相談内容詳細
※以下、ご相談者様を「相」、コンシェルジュを「コ」と表記
相:今中2なんですが、秋ごろに起立性調節障害で朝起きられなくなってしまい、そこから学校もほとんど行けていない状態です。まだ進学まで時間はあるんですが、本人の体調があまりよくなくて、中3の進学のタイミングまでこのままの可能性も考えて、通信を検討し始めたところです。

コ:状況教えていただきありがとうございます。急に体調が悪くなってびっくりしてしまいましたね。 午前中の方が体調がすぐれないことが多いですか?

相:はい、もうとにかく朝起きるのが難しいようで…。なんとか起きられても午前中はぼーっとしていて、お昼過ぎくらいからなんとか動けるようになって夕方くらいから本調子が出てくるような生活です。

コ:そのような体調だとどうしても昼夜逆転にもなってしまいますしね。

相:そうなんです。でも本人は学校が好きで全日制高校に行きたいと話しているんですが難しいだろうなあと…。こういう場合、どんな学校を選んだらいいんでしょうか?

コ:起立性調節障害の場合はスクーリング日数が少ないタイプで負担をぐっと押さえたり、午後から登校できるタイプの学校を選んだりする場合が多いですが、娘さんの場合は後者の方がよさそうですね。なおかつ、体調がよくなったら週5日全日制高校のように通えるコースがあると状況に応じて選択していけると思うのですが、いかがでしょうか?

相:あとから全日制に近い形に変更できるんですね!まさにそんな感じがいいと思います。娘にも話をしやすいです。

▶お答えした学校選びのヒント
起立性調節障害で学校選びを迷われる方はすごく多く、私もよくご相談をお受けします。
いつ体調がよくなるかわからないだけにどこを基準に学校を選んだらよいのか、また突然の体調不良に戸惑われる方も多いですよね。

起立性調節障害の場合は体力面の不安もあると思います。上記でお話したように、大きく分けて以下のような学校を選ばれる方が多いです。

①スクーリング日数が年間数日など身体への負担が少ないタイプ
②午後から通えるコースがあるなど、午前中体調がすぐれなくても通いやすいタイプ
 (電車に長く乗らなくていいようになるべく近い場所で通えるタイプ)


今回のご相談者様のように本当は通いたいという希望がある場合は、①の中で通学できるコースがあるタイプや、②をお選びいただくのがいいかと思います。

起立性調節障害とひとくちに言っても体調面は人それぞれかと思います。
スクーリングの柔軟さ(体調不良で行けなくなった場合の補習対応や日程振替対応など)や体育スクーリングの内容など、それぞれ気になる部分は異なるかと思いますが、ぜひ各校へご相談の上比較検討いただければと思います。

今回は体調がよくなったら通いたいというご希望をふまえ、おうちから比較的近い範囲内で午後から通学できるコースや午後からのオンライン授業を受けられるような学校をいくつかご紹介しました。
なおかつ、同じ学校内で全日型(週5日通学)のコースがあるという点で絞り込み、候補をいくつかお伝えし、個別相談いただくようお勧めしました。


・・・いかがでしたか? 同じような状況のご相談、最近増えています。
進路選択の際に、参考にしてみてください(^-^)

★通信制コンシェルジュへの相談はコチラ